2025/11/01 08:00

朝の電車、バス、タクシー、 子どもを送り届けて歩く帰り道…

「移動」って、結構多いのに、
「空白の時間」と捉えがち。

でも最近、私は思うんです。
この時間をどう使うかで、1日の満足度が決まるって。


昔は、移動時間=“無駄な時間”だと思っていて、
早く着きたい、早く終わってほしい。

そんなふうに焦っていました。


でも、毎日、「動き続ける」暮らしの中で、
ようやく気づいたんです。

移動は、実は「自分の心を取り戻すチャンス」。
自分の思考と向き合える時間。

移動時間を自分の時間にするための私なりの工夫は…


1: 「耳学習」の時間にする

お気に入りのPodcastを聞きながら、

普段の自分のアンテナには引っかからない、

「誰かの視点」をインストール。

耳だけしか使っていないからか、

動画を見ている時間よりも穏やかな気持ちに慣れて、

自分の思考が広がる気がしています。


手前味噌ですが、Podcast番組を2つ運営しているので、

よかったら聞いてみてください。


#耳からはあちゅう

ママの休憩所


2: 自分をいたわる「ミニ儀式」を決める


バッグの中に、お気に入りの香りアイテムを忍ばせています。

出先で少し時間ができたら、それを取り出して深呼吸。

たった1分でも、「自分の時間がある」と感じられると、
一日中バタバタしていても、ちゃんと自分でいられる気がします。

他にも「こんな工夫をしているよ」

というアイディアがあったらぜひ教えて下さい。


人生はいつだって本番で、

動いている時間は、

「頑張るための準備時間」じゃなくて、
自分の貴重な時間の一部。

on the move のバッグが、
そんな「移動の時間」を
少しでも快適で、心地よいものにできたら嬉しいと思っています。